千寿の里西小田
ケアハウス
ケアハウス千寿の里 西小田ご案内
概ね60歳以上の方で、独立して生活するには不安のある方等が入居できる軽費老人ホームです。また特定施設は、介護保険対象の施設で、要支援・要介護状態にある方に、入浴、排泄、食事等の介護、機能訓練等のサービスを提供を行います。
■対象の方
年齢が満60歳以上の方で、自立の方~要介護5の方。
自炊ができない程度の身体機能の低下が認められて、または高齢のため独立して生活するには不安があり、
家庭の事情で同居や援助が受けられない方。
介護を受けながらでも、共同生活に適応できる方。
結核、感染症、伝染病疾患がなく、他入居者に迷惑を及ぼす恐れのない方。
自傷行為、暴力行為、極端な不潔行為がなく、他の入居者に迷惑をかけない方。
確実な保証能力がある身元保証人があり、所定の利用料金などが負担できる方。
■入居に必要な書類
入所申込書
健康診断書
前年(1月から12月)の収入(所得)が確認できる書類(確定申告書または源泉徴収票等)
*必要書類については事前にお問い合わせ下さい
■特記事項
・外出
外出・外泊の際には、所定の外出届または外泊届に必要事項を記入の上、ご提出ください。
・病院受診
自己にて受診してください。または実費にて送迎します。
・喫煙について
室内は禁煙です。喫煙は施設指定の場所でお願いします。
・設備・器具の利用
施設内の居室や設備・器具は本来の用法に従ってご利用ください。これに反したご利用により破損等が
生じた場合、賠償していただくことがございます。
・所持品の持ち込み
タンス等の収納、洗面・入浴等日用品、冷蔵庫・TVなどの家電製品、掃除用品(居室・トイレ等)、
今までの生活で使っていたものをお持ちください。
・宗教及び政治活動
施設内で他の入居者に対する宗教活動および政治活動はご遠慮ください。
・ペット
施設内へのペットの持ち込み及び飼育はお断りしています。
・余暇
クラブ活動やレクリレーションにかかる費用は実費になります。
*その他、詳細等についてはお問い合わせください。
■その他
・自立で入居された方で、支援や介護が必要と判断した場合は速やかに介護保険申請を行ってください。
■入居にあたっての必要書類
・健康保険料(及び介護保険料)、医療費等の控除がある場合は領収書等。
■利用料金
下記表のA(ケアハウス入居料)+B(介護サービス費用)+C(その他費用)の合計が
月々の費用となります。
A ケアハウス(特定)入居料(月額基本料金)
対象収入による階層区分 | 生活費 | サービスの提供に 要する費用(事務費) | 居住に要する費用 (管理費) | 居室光熱水費 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1,500,000円以下 | 46,943円 | 10,000円 | 19,300円 | 3,000円 | 79,243円 |
2 | 1,500,001円~1,600,000円 | 13,000円 | 82,243円 | |||
3 | 1,600,001円~1,700,000円 | 16,000円 | 85,243円 | |||
4 | 1,700,001円~1,800,000円 | 19,000円 | 88,243円 | |||
5 | 1,800,001円~1,900,000円 | 22,000円 | 91,243円 | |||
6 | 1,900,001円~2,000,000円 | 25,000円 | 94,243円 | |||
7 | 2,000,001円~2,100,000円 | 30,000円 | 99,243円 | |||
8 | 2,100,001円~2,200,000円 | 35,000円 | 104,243円 | |||
9 | 2,200,001円~2,300,000円 | 40,000円 | 109,243円 | |||
10 | 2,300,001円以上 | 40,200円 | 109,443円 |
*対象収入は前年度の収入から租税、社会保険料、医療費等の必要経費を控除した後の収入です。
B 介護保険自己負担金額(実績請求) 1割負担者の場合
要介護度 | 介護保険料 | 手厚い介護職員 配置費用 | 夜間看護体制加算 (月300単位) | 介護職員処遇改善加算 | 介護職員等特定 処遇改善加算(Ⅰ) | 介護職員等特定 処遇改善加数(Ⅱ) | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日割 | 月 | |||||||
要支援1 | 181円 | 5,430円 | 13,000円 | ‐‐‐ | 月間利用単位数合計に8.2%を乗じた数 | 月間利用単位数合計に1.2%を乗じた数 | 月間利用単位数合計に1.0%を乗じた数 | 18,430円 |
要支援2 | 310円 | 9,300円 | 27,000円 | ‐‐‐ | 36,300円 | |||
要介護1 | 536円 | 16,080円 | 32,000円 | 300円 | 48,380円 | |||
要介護2 | 602円 | 18,060円 | 37,000円 | 300円 | 55,360円 | |||
要介護3 | 671円 | 20,130円 | 42,000円 | 300円 | 62,430円 | |||
要介護4 | 735円 | 22,050円 | 47,000円 | 300円 | 69,350円 | |||
要介護5 | 804円 | 24,120円 | 52,000円 | 300円 | 76,420円 |
※介護保険料付き負担額は30日で計算しています。
※手厚い介護職員配置費用について 介護保険基準を上回る人員体制により介護を行っています。
C 実費請求
冬季(11月~3月)暖房費として2,600円/月が加算されます。
居室内での生活用品・消耗品・おむつ等の費用。
寝具類のレンタル費
各居室内で使用される電気料金。(個別メーターで検針。1kwh当たり10円)
理美容費用 実費1,200円~
その他の実費につきましては、お問い合わせ下さい。
*法律などの改正や行政からの指導があった場合には料金が変更となることがあります。
*詳細についてのお問い合わせや見学のご希望は随時受け付けております。
*** お気軽にお問合せください。 ***